
並ぶのを覚悟の上、行ってきました。
埼玉県の有名なかき氷やさん…
埼玉県/秩父長瀞
かき氷 天然氷 「阿佐美冷蔵 本店」 へ
しかも、トップシーズンのお盆。
その上、15日は長瀞船玉まつりもあったので、
AM6:00早めに出発 ⇒ AM7:56頃到着。
すでに、小さな列ができていて、
私たちは前から28番目の位置につけることができました!!
繁忙期、
専用駐車場のスペースは人が並ぶので使うことができません。
これも事前に下調べ済み^―^
少し進んだ先にあった1日500円のスタンドに駐車。
リッター3円引きの割引券もついていたし、
1日500円ならちょっと良心的かな~
大人気で、連日混雑とは聞いていたので、
未知の世界に不安を感じていたのですが、
予想していたよりも
意外とスムーズな展開で、
早めに来て本当にヨカッタ~って思いましたね^―^
まだ小列だし、並んでいる場所には木陰や日陰もあり、
結構、快適に待つことができました。
OPENは10:00なので、
まだまだ長い道のりです^―^;
しかし、AM8:30頃には、
すでに100人ほどの行列に… 恐るべしですね^―^
AM8:45頃には、お店の男性が出てきて
列を詰めるように促されます。
人との間隔も狭くなり、体感温度も増してきました。
AM9:00過ぎには、身動きを取りづらくなり…
AM9:30頃には、まだOPEN前だというのに
人人人の大行列で、1つの折り返しで30分、
最後尾は2時間待ちと言われていました。
OPENが近づくと、
段ボールに貼られたメニューが配られます。
そして、暖簾前の入り口で、
先にオーダーを取ってくれました。
もうすぐ店内に行けると思うとワクワクしてきます。
暖簾から店内を覗くといい雰囲気なんですもの^―^
AM10:08 ⇒ やっと店内へ


店内は、かき氷を食べる空間がいくつかあり、
それぞれシチュエーションも違うんですね。

和の雰囲気、
開放的な空間、
どれをとってもいい感じです!!

いよいよ、かき氷が運ばれてきました。
ちなみに、テーブル会計です。
「抹茶黒みつあずき」⇒ 私
「まるごとみかん」 ⇒ 男ペア
かき氷は結構量があるので、
小さいさんは、2人で1つがいいかと思います。

キーンという頭の痛みもないし、
ふわふわのかき氷に、濃厚なシロップがとっても美味しい!!
まるごとみかんは、
シロップに、みかんの果実が入っていて、
口の中がサッパリとしてこれまた美味しいです♪

努力が報われた瞬間ですね♪
帰りは、さらに物凄い行列になっていたので、
これを目の当たりにしていたら、
たぶん並ぶことはなかったでしょう…
早起きして、早めに来てヨカッタ!~って思いました。
テイクアウトならAM9:30~用意してくれて、
行列も比較的緩く済みそうですが、
どうせならこの店内で食べたいですね~
でも、並ぶのがNGならば、
「道の駅 ちちぶ」でも阿佐美冷蔵さんの同じかき氷があるようです。

スポンサーサイト
まいんど(03/28)
Aoiお返事(12/18)
mami(12/18)
Aoiお返事(12/15)
mami(12/14)
ヒマ人(12/10)
Aoiお返事(12/08)
Aoiお返事(12/08)
みるく(12/07)
mami(11/29)