
毎日、食べ終えた後の食器が溜まりに溜まっていくんですよ。
流し台を見るのがもうイヤでね~
すぐに洗ってしまえばいいのだろうけど、
私はまとめ洗い派だったもので…
でも、そんな毎日を…
救ってもらえるようになりました♪
我が家に、助け舟の"食洗機"がやってきたんです♪

早速、分岐水栓を取り付けてもらいました。
あっという間に作業完了です…

流し台に設置されたこのホースから排水され、
お湯が流れてきます。

お試しということでまず最初に、
同梱されていたパナソニック推奨の
液ジェルを使用しました。
どういう洗剤を選んだら良いか分からなかったので、
参考にもなりました!

水切りかごサイズの"プチ食洗"なので、
キッチンにすっきりとまとまってくれています♪
圧迫感のないコンパクトサイズが、
とても使いやすいですね!!
この食洗機は、"家事を楽しく"というのをテーマに置いた
アンナさんデザインのモデルで、
”水回り= 魚”をイメージした点が小洒落ていると思います。
我が家では、白物家電が主流なのですが、
たまにはこういうデザインのものも新鮮な気持ちになれますね!
次回は、プチ食洗の働きについて紹介したいと思っています♪
スポンサーサイト
まいんど(03/28)
Aoiお返事(12/18)
mami(12/18)
Aoiお返事(12/15)
mami(12/14)
ヒマ人(12/10)
Aoiお返事(12/08)
Aoiお返事(12/08)
みるく(12/07)
mami(11/29)
らむ(11/28)
みるく(11/28)
Aoiお返事(11/28)
ヒマ人(11/20)
mami(11/19)