
小浜島最終日、
フェリーは午前便の欠航が決定しました!!

もちろん私たちは乗るべきハズの
飛行機に間に合いません(汗)
11;00チェックアウトなのですが
フェリーが出るまでの午後14:00過ぎまで
部屋を使っていて良いそうです♪
そして、フェリーの出航時刻が分かったら
すぐにお部屋までご連絡します、とのことでした。
最後まで親身になって対応してくれています。

それまで、ランドカーを1時間レンタルし、
広大な敷地内をドライブ♪
自然豊かなこの地を目に焼きつけておきました。
ランドカー、とっても楽しいですね!!

いよいよ、
小浜島ともお別れの時間です♪
とっても楽しかったな~
けど、悠長に余韻に浸っている場合でもありません。
石垣島で空席待ちをしようかと、
空港へ行ったら、ごった返す空港内。
石垣空港は狭いから
人だらけで身動き取れず・・・
潔い私たちは、すぐに空席待ちを諦め
石垣島でもう1泊することに。
前日に、7(日)発の便のネット予約に成功していたので
潔くもなりますよね^-^; あの黒山の人だかりを見たら・・・
7(日)はお仕事の依頼を受けていたので
できれば6(土)中に帰りたかったケド・・・
前もっての打診により、
別の日程に変えてもらえたので良かったです。

ビジネスホテルにもう1泊することになり、
コドモも大はしゃぎ♪
宿泊代も台風料金と
臨機応変に対応してくれました。
やはり、沖縄ではよくある台風。
対応も慣れたものですね。
チェックアウトした方たちも
「ただいま!」ってまた戻ってきていましたよ(笑)
お部屋とベッドが広々としていて
今まで泊まったビジネスホテルより
断然に広いし、ビジネスは安いし、しかも朝食付き♪^-^
とってもいいホテルでした。
「ベッセルホテル石垣島」にて

「一魚一会 石垣島」にて
ホテルで、レンタルサイクル(2時間まで無料)を借り、
石垣島のショッピングタウンへ
やはり、小浜島とは違い
車が多くてちょっぴり怖いですね!
石垣島ラー油で有名な石垣ペンギンは、
ギャラリー&雑貨カフェ店をOPENさせたんですね。
あと、偶然にもお隣でお食事していたファミリーは
同じホテルに宿泊している方でした。
シークァーサーアイスキャンディ×1本50円、
もずくそうめん×50円、
ちょっとばかりお安くないですか?
生歌ライブも開催しており、
BEGINの「島人ぬの宝♪」がすっかりお気に入りソングに。
合いの手はお手の物です!!
スポンサーサイト
まいんど(03/28)
Aoiお返事(12/18)
mami(12/18)
Aoiお返事(12/15)
mami(12/14)
ヒマ人(12/10)
Aoiお返事(12/08)
Aoiお返事(12/08)
みるく(12/07)
mami(11/29)