
栄光の金メダルをいただきました~。
なんて、運動会(閉会式)でのひとコマ。
園児全員もらえるんです。
こんなに一生懸命練習していたことを思うと (うぅ 嬉涙...)
もう感動の連続でした☆
前日、39.5度まで熱が急上昇。
行事にめっちゃ弱い男よガンバレ~
病院に連れて行くしか手助けができない私は
陰ながらそう応援していました。
でも、やはり睡眠が1番ですかね~(寝起き後回復)
薬の影響でガラにもなく昼寝開始。
ちょっとほくそ笑む私(汗)←何か問題でも?(笑)
そして、体調には見放されたけど
お天気には恵まれて当日へ

かけっこはちょっと手抜きしていたような~
まぁ病み上がりということで目をつぶりましょっ(笑)
【年少親子競技(黄色組) ↑ 】 トップバッターです。
私は二人三脚のクラス代表だったので
親子競技はパパにおまかせ。
リレーにされてしまいそうだったので
二人三脚で手を打ったのよ(笑)
できれば終始観客に徹したいほど消極的なタイプですが
でも、参加するのって意外と悪くないかも~ ウフッ
特定のクラスを応援する
こんな気持ち何年ぶりだろう?
・・・結果5クラス中、1位になったときには本当にうれしくて(by親子競技)
ママの二人三脚は中途半端な4位!!
パパチビコンビは優越感だったようよ(笑)

【年少組お遊戯 ↑ 】 (タイトル/元気にハロー!)
なんともいえない可愛らしさですね。
一生懸命練習したんでしょうね。
先生の苦労を考えると(涙...)
本当に感動の連続でした。
でもでも、この感動も親心と秋の空?
この感動心がさめやらぬうちについ怒ってしまうのよね。反省!!

【年中(下)/年長(上)鼓笛パレード】
最近のコドモたちの高度な技、本当に凄すぎて・・・
私の幼稚園時代とは比べモノになりませぬ。
あたりまえかっ 時代は大幅に進化していますものね。
来年はみーもこのパレードの仲間入り?
早く見てみたいな~
でも、きっと練習大変なんだろうな~
不具合発生のビデオカメラも欲しいな~
ボンボン隊(写真下)、とっても可愛らしかったです。
来年みーもボンボン隊入り?(笑) なんちゃって。
ちょっぴり女の子を羨ましく思ったり、
指揮者の男の子をスカウトしたくなってみたり。
色々なコトを思いながら見入ってしまいました。

P.S
【クラス対抗保護者リレー】
それはそれは大盛り上がりでした。
リレー選手ではなくて本当にヨカッタ~
つくづくそう思いました。
一心に背負った期待はきっと大きかったと思う。
でも、気楽な観客としては物凄~く楽しめましたよ。
みなさん本気だから面白くて
パパさんの勢いある迫力が面白くて
3位→2位に上がったときはもう最高潮♪
物凄く疲れたけれど、去年より楽しかったです。
---------------------------------------------------------
滞っていたブログも久しぶりに更新し、
明日はダラケた生活から脱皮、身の引き締まるお仕事へ
そんな中、緊急連絡網が... なんか嫌な予感!
そして、悪い予感は的中。
台風のため、明日は休園ですって。 なんですっと?
電話出なければ良かったよ。
違うかっ~ 出ても出なくとも休園には変わりない。
どうする?どうする?
数十分で打ち合わせが終了する予定なので連れて行くか?
どこか片隅で待機させておくか?
食べモノを与えて黙らせるか?
自問自答との戦いです(苦笑)
スポンサーサイト
まいんど(03/28)
Aoiお返事(12/18)
mami(12/18)
Aoiお返事(12/15)
mami(12/14)
ヒマ人(12/10)
Aoiお返事(12/08)
Aoiお返事(12/08)
みるく(12/07)
mami(11/29)