
2016年10月29日~12月25日まで開催中の
リアル宝探しパーク箱根。
箱根登山鉄道沿線、
【ナゾトキ登山鉄道 ワンダートレイン】に出かけてきました。
謎製作は...タカラッシュです!
まず、小田原駅でトコトコきっぷ(箱根登山鉄道1日乗車券)を購入!
そして、箱根湯本駅の窓口で謎キットを購入しました。
というのも、トコトコきっぷを提示しないと、
ワンダートレインの謎キットが購入できないのです。
あと、このトコトコきっぷを提示すると、
強羅公園の入場も無料になるそうです!
いろいろな特典があるみたいですね。
でも、登山鉄道の乗り降りだけで、
意外と時間が掛かるので、強羅公園まで行けるかな?

私、箱根登山鉄道にはじめて乗車しました!
いい旅ナゾ気分!って感じで楽しみたかったのですが、
いろいろとすったもんだがありました(;^_^A
箱根湯本駅から強羅駅まで6駅しかないのですが、
所要時間は約40分。
都内の列車と違って、駅と駅の間が長いです。
それに、途中スイッチバックが何か所かあったり、
右手に見えますのは...って感じで橋の上で停車したり、
平日も休日もあまり関係なく、紅葉の時期は特別かな?
箱根湯本から強羅まではいつも混雑していて、
全然座れないってこともあるし、
乗っている時間も長いし、足腰が......
のんびり走る登山電車、観光謎解き旅って、
悠長に景色を眺めている余裕はありませんでした\(;゚∇゚)/
車内の混雑で、空気が悪くなり、
気持ち悪い、座りたい、ダメ!我慢できない。
もう降りたい!って、子どもが騒ぎ出すし。
席を譲ってくれようとしたおじさま。
濡れたおしぼりで体を拭いてくれたり、
背中をさすったり、エチケット袋を渡してくれたおばさま。
可愛らしいポケットティッシュをくれた若い女の子。
みなさん、本当にありがとうございました!
沿線を利用した回遊謎だったのですが、
謎解きとは関係ない途中下車の旅もあったりして...
でも、電車を降りたあとは、軽快に歩き、
ナゾを探し、ナゾを解き、やはりナゾトキって楽しいなって思ったり、
次の移動→登山鉄道の利用を慎重にせざるを得なかったり、
電車を何本も見送って、比較的空いている鉄道に乗ったり、
楽あり、苦もあるナゾトキ旅でした。

キットはかなり小ぶりで、思いのほかちゃちく見えますが、
謎はなかなかのツワモノです。
このキット、凝っていて面白いです。
電車の移動がちょっと辛いですが、オススメのイベントですね。
クリアすると可愛らしいポストカードが頂けます。
そして、次に向かった先は強羅公園!
強羅駅から強羅公園までは徒歩で行けます。
長い坂道がキツかったけど、
息せき切りながら、なんとか強羅公園に到着!
でも、リアル宝探し箱根パークの強羅公園編キットは、
15時半までで販売終了とのこと!
一歩遅かったぁ~ 残念!
ワンダートレイン&トラブルで時間が掛かりすぎた(^▽^;)
またまた出直しです…
トコトコきっぷでケーブルカーにも乗れるんだ!
乗りた~い、って無邪気に子どもが語っていたけれど、
また気持ち悪くなると、厄介なので
ワンダートレインの思いを胸に、おとなしく帰りました(>▽<;;
次もがんばりたいです。
スポンサーサイト
まいんど(03/28)
Aoiお返事(12/18)
mami(12/18)
Aoiお返事(12/15)
mami(12/14)
ヒマ人(12/10)
Aoiお返事(12/08)
Aoiお返事(12/08)
みるく(12/07)
mami(11/29)
らむ(11/28)
みるく(11/28)
Aoiお返事(11/28)
ヒマ人(11/20)
mami(11/19)