
東京謎解きツアーブック「消えた6人の謎」片手に、東京観光です。
【謎製作…HAT-CRi×よだかのレコード】
2014年7月30日発売のツアーブックですが、今さらながら購入!
未記入のきれいな中古本があったんですよ…
いつまでやるイベントか分からなかったけど、
NAZO BOOK!サイトがまだ生きていたし、
相当先までやるのかな~って。
謎解きエリアは、都内6カ所+αのスポットで、
神保町・秋葉原・浅草・原宿・六本木・お台場と…
あと最終地点のどこかですが、
最終地点の大まかな場所が、インデックスに小さく載っている^‐^;
大半は、××編と書かれているけど、
1か所だけ場所がご丁寧に… これはミスプリ?
まぁ大きな都市だろうな…って予想はしていたけどね。
とりあえず、全部を周ると日数がかなり掛かりそうなので、
自宅で下準備をし、
「お台場編」&「原宿編」は、
Googleストリートビューとネット検索、推測で自宅にいながらクリア!
神保町→六本木→秋葉原の3か所をリアルに巡ってきました。

いずれの場所も街散策を楽しみつつ、
謎解きもできるので、観光に適した場所ですね。
交通の便もいいし、 人通りも多い。
カフェもあり、見どころも満載です…
謎解きと東京の街並みとがうまくコラボしていて、
非常によく作られた謎解きでした。
ミステリーストーリー仕立てになっていて、
そこに謎がプラスされています。
謎を解き、回答をWebサイトへ入力。
すると、さらなる謎が現れて…
このさらなる謎にいつも悩まされます。
1章でもかなりのボリュームです。
最後、浅草まで行きたかったけど、
まったく終わるメドがつかず、途中で断念^‐^

いや~ 神保町は順調だったけど、
六本木で最後の大謎に悩み、
秋葉原でドツボにはまった~って感じですね。
捜索範囲はさほど広くないけど、
キーワード探しに思いのほか苦戦。
Webサイト入力後の突破口が見い出せず。
自宅で解こうととりあえず放置しています!
苦戦を強いられているけど、楽しいです。
このツアーブック1冊でかなり満喫できます。
まだ諦めていませんよ。
残り、浅草編+αもそのうち制覇したいと思います。
スポンサーサイト
まいんど(03/28)
Aoiお返事(12/18)
mami(12/18)
Aoiお返事(12/15)
mami(12/14)
ヒマ人(12/10)
Aoiお返事(12/08)
Aoiお返事(12/08)
みるく(12/07)
mami(11/29)
らむ(11/28)
みるく(11/28)
Aoiお返事(11/28)
ヒマ人(11/20)
mami(11/19)